top of page

​会  期 2023年35日(日)

場  所 ホテルニューオータニ博多

       福岡市中央区渡辺通1-1-2

開催形式 現地開催

参加される皆様へ

参加受付

会場にて受付を行います。

専門医の単位取得を希望される場合は日本皮膚科学会会員証をお持ち下さい。

  参加費:2,000円

単位について


学会認定専門医制度による単位取得(旧制度)

下記時間内に受付をした方に6単位を付与します。
必ず受付にて手続きをお済ま
せください。

      11:00〜16:30


機構認定専門医制度による単位認定(新制度)

下記項目で聴講単位が認められています。新制度でも同じように既存の受付システムでの受付を行います。ですので総合受付の1回の受付のみとなります。

聴講単位が付与されるためには下記受付時間内に受付をしていただく必要があります。
下記時間後の受付では、聴講単位が認められませんのでご注意下さい。

 

聴講時間.jpg

日本皮膚科学会より受付についてお知らせがありました。

従来の学会制度の単位を取得する方も新しい機構制度の単位を取得する方も同じように既存の受付システムでの受付を行ってください。新制度の単位を取得する方であっても総合受付の1回の受付のみとなります。単位取得については、受付をした時間帯をもって判断します。

例)10時〜12時の一般演題 / 13時〜15時の一般演題を開催する場合
 10時に受付をした方は午前と午後に開催する一般演題分の受講単位を取得
 13時に受付をした方は午後に開催する一般演題分のみの受講単位を取得

なお、新制度における単位付与の受付時間は、理事会にて下記の通り決定されました。
教育講演(一般演題など)の開始30分前から実施し、開始後15分までとなります。
例)10:00から12:00までの講演の場合、受付は9:30から10:15まで

 

  演者の皆様へ

発表形式

1.発表時間は1題6分、討論時間は3分となっています。
 
 発表は時間厳守でお願いします。



 

2.会場にはWindowsのパソコンおよび液晶プロジェクターを用意しております。データはUSBメモリーに保存して、PC受付に発表の30分前までにお持ち下さい。
 発表の際、Power Pointの発表者ツールはご利用できませんので、ご了承の程、お願いします。

3.会場ではMacintoshはPC本体持ち込みのみ対応します。メディアでの持ち込みはできません。必ずPC本体とコネクター、アダプターをお持ち下さい。

​西日本皮膚科掲載用抄録について

400字以内の抄録を必ずご提出下さい。西日本皮膚科に掲載されます。
MSWordで作成の上、下記アド
レスへご提出をお願いいたします。

発表データ作成にあたって、日本皮膚科学会の示す「発表に必要な手続き」、「プライバシー保護指針」に沿った発表であることを確認して下さい。本皮膚科学会HPをご参照下さい

Speakers

​プログラム

スクリーンショット 2023-02-08 11.58.54.png

​日本皮膚科学会第404回福岡地方会

〒814-0180

福岡市城南区七隈7-45-1

福岡大学医学部皮膚科学教室内

TEL 092-801-1011 内線3405

FAX 092-861-7054

E mail dermatology@fukuoka-u.ac.jp

モズ.jpeg
bottom of page